今回は、広島から日帰りで行く、青春18きっぷ香川旅行の旅行記です。
18きっぷ日帰り旅行や鉄道旅行が初心者の方でも簡単に楽しめるコースとなっております!
瀬戸大橋を渡ったり、うどんを食べたり、ゴールドタワーに登ったりと、香川を満喫できる旅となっています。
是非、皆様の旅行のモデルとして頂いたら嬉しいです。
それでは香川旅行へ、出発進行!
モデルコース
広島駅
↓
普通列車 糸崎行き
糸崎駅
↓
普通列車 岡山行き
岡山駅
↓
快速マリンライナー 高松行き
高松駅
↓
徒歩
高松駅周辺のうどん屋
↓
徒歩
高松駅
↓
快速マリンライナー 岡山行き
坂出駅
↓
普通列車 琴平行き
宇多津駅
↓
徒歩
ゴールドタワー
↓
徒歩
宇多津駅
↓
快速サンポート南風リレー号
高松行き
坂出駅
↓
快速マリンライナー 岡山行き
岡山駅
↓
普通列車 糸崎行き
糸崎駅
↓
普通列車 岩国行き
広島駅着
※上の計画表は、あくまでモデルコースなので、実際に行く際はご自身に合う計画にしてください。
広島駅から
5:53発 糸崎行き 普通列車に乗って終点の糸崎駅まで行きます。
広島駅から1時間20分程度、7:13に糸崎駅到着です。
糸崎駅は、広島支社と岡山支社の境目なので、様々な行先が見られます。
かつてはこの糸崎駅が、「三原駅」となっていました。
1894年に山陽鉄道(現JR西日本山陽本線)が当駅から広島駅まで開通し、市中心部により近い位置に三原駅ができたことにより、ここは糸崎駅となりました。
ここからは岡山支社特有の211系に乗っていきます。
2ドアなのでラッシュ時は大変なことになりますね。
ここの景色は、青春18きっぷ利用者からとても人気を集めています。
福山市内の河川、芦田川を渡っています。
8時頃に広島県第2の都市、福山市の福山駅に到着です。
福山駅からは進行方向左側に福山城が見えます。
こないだ築城400年迎えましたね。
広島県最後の駅、大門駅です。
倉敷駅付近で、岡山三大河川の高梁川を渡ります。
高梁川は一級河川で、全長111㎞もある大きな河川です。
岡山県第2の都市、倉敷駅到着です。
倉らしい模様が描かれています。
岡山駅手前で新型車両Uraraに出会いました。
9:01に終点の岡山駅に到着です。
岡山は中国地方最大のターミナル駅で、山陰、四国にも列車ががバンバン出てます。
下の列車はJR四国の特急「しおかぜ」(岡山~伊予西条、松山)です。
快速マリンライナーに乗って高松まで行きますが、32分時間があるので岡山駅をうろうろしようと思います。
改札外に出ます。
新幹線乗り場は少し小さかった印象です。
駅を出ると…ビルが立ち並ぶ、かなりの大都市でした!
ちなみにこちらは東口で、反対の西口は主にお店や住宅が並ぶエリアとなっています。
そして、有名な写真である、駅舎と桃太郎像を取りに行きました!
晴れの国なだけあって、とんでもない快晴でした。
どうやら桃太郎さんは日光がまぶしいようです(撮影時間まちがえた)。
このアングルで撮りたい場合は、正午以降がいいかもしれません。
改札口に戻ってきましたが、改めて電光掲示板の数に圧倒されました。
改札内に入ると、鳥取行きの特急「スーパーいなば」に出会いました。
山陽本線を東に走って、上郡から智頭急行線、JRの因美線を通って終点の鳥取まで行くやつです。
ここからは、
9:33発
快速マリンライナー高松行き
に乗って終点の高松に向かいます。
ここで、
マリンライナーに関する、よくある質問に答えていこうと思います
。
まず、
マリンライナーは青春18きっぷで乗れるのか、ということですが、心配ありません。
普通の快速列車なので、なんのためらいなく乗ってよいです。
ですが、
1号車(2階建て車両)の指定席・グリーン席は別途乗車券・指定席券・グリーン券が必要です。
つまり、
1号車以外の全車両は18きっぷで乗っていいというわけです。
ということで、岡山駅を出発しました。
この先、宇野線、瀬戸大橋線、予讃線を経由して終点の高松に向かいます。
しばらくは市街地を走行します。
田畑の間を走行する区間も多いです。
茶屋町駅です。
ちなみに昔は、宇野線に終点まで乗って、終点の宇野から船に乗り換え、高松に向かうという方法が一般的でした。
この駅は…児島(こじま)だよ!
この先、ついに瀬戸大橋を通ります!(瀬戸大橋上の写真は後日公開です)
ついに四国上陸ー!
四国最初の停車駅は、坂出市の坂出駅です。
あと少しで高松駅到着です!
岡山から1時間半、10:26、ついに終点の高松駅に到着しましたー!
予讃線と高徳線が乗り入れていて、頭端式ホームとなっています。
「さぬきうどん駅」です。
自分的に、香川県はうどんから出来てると思ってます。
この時、瀬戸大橋線はちょうど開業25周年だったらしいです。
改札から出ようと思いましたが、気づいてしまいました。
なんと、サンライズ瀬戸が停まっていました!
自分は初めて見たので、めちゃくちゃ興奮してしまいました。
駅舎は大きな吹き抜け空間です。
駅前は、岡山に続いてかなり栄えていました。
やはり、「海に面した平野」というのは交通がよく、町が発展しやすい、最強の武器なんですね。
高松駅名物、にこちゃん駅舎です。
観光スタート
これからうどんを食べに行きます。
讃岐うどんの発祥は諸説ありますが、香川県綾川町に残る伝説では、9世紀初めごろ、智泉(ちせん)という弘法大師・空海の弟子が、「はくたく」という、うどんの原型を教えられ、両親にふるまったのが始まりと言われています。
また、ぶっかけうどんも岡山(倉敷)・香川発祥と言われています。
自分は高松駅構内にうどん屋がたくさんある前提で行ったので、店舗や営業時間を一切調べず行きました。
その結果、すこし焦る結果となりました(汗)。
高松駅に10:26着で、約1時間後の11:40に宇多津方面に引き返す予定でしたが、高松駅構内の唯一のうどん屋さんが、11時から営業開始予定で、ゆっくり食べてたら間に合わないかな~って感じでした(結局30分くらいで食べ終わりました)。
一応、ここでの滞在時間を+30分にしても大丈夫なように時間を設定しています。
また、高松駅周辺の、他のうどん屋に行くという手もあります。
今回は、こちらのうどん屋さんに行きます。
「杵屋」です。
全国チェーン店ですが、香川で食べることに意味があります。
コンビニやハンバーガー屋などがあるミニミニ商店街みたいな感じです。
ここの端に駅弁屋があり、駅弁屋の裏を見るとエスカレーターがあります。
そのエスカレーターで2階に上りに左を見ると杵屋さんが現れます。
また、周りにはスタバ、Can☆Do(100円ショップ)、ガチャガチャ、クレーンゲームなどがあります。
営業開始すぐだったので1番客でした。
こちらのうどんを注文しました。
「杵屋のざるうどん538円(税抜)」です。
ざるうどんはつゆが濃いめなので、麺を完全につゆにはつけずに、一部つけないところを作って食べるのがおすすめです。
また、ネギ、肉、だいこんおろしがトッピング的なものとしてついているので、つゆの器に入れて食べるとめっちゃおいしいです。
30分くらいで食べ終わりました。
ここからは、宇多津町のゴールドタワーへ向かいます。
高松駅
11:40発
快速マリンライナー
岡山行き
で坂出まで行った後、普通列車に乗り換えて宇多津に向かいます。
行きに見たサンライズが停まっていました。
jr四国の主力特急、2700系がいました。
制御付き自然振り子方式を採用しており、最高速度130km/hで走行します。
「南風」「あしずり」「うずしお」「しまんと」で使われています。
基本的に郊外の住宅と田畑の風景が続きます。
JR貨物の高松貨物ターミナルです。
岡山から船ではなく、瀬戸大橋で海を渡ってきた桃太郎がたくさんいました。
11:54、坂出駅に着きました。
ここからは予讃線普通列車に乗って宇多津駅に向かいます。
ここの坂出・宇多津あたりは列車の運行がとても複雑なので、後日解説ページを作る予定です。
12:00発 普通列車 琴平行きがやってきました。
7200系電車です。
宇多津までは4分ほどで着きます。
写真奥が児島・岡山方面です。↓
マリンライナーはすぐ横の線路で岡山方面に向かいます。
ここから見ると大きな三角形になっているのが分かります。
12:04に宇多津駅到着です。
宇多津では約2~3時間滞在する予定です。
今からゴールドタワーへ向かいます。
改札を出ます。
吹き抜けの良いコンコースです。
南側です。
こちらは北側です。
瀬戸内海、ゴールドタワーはこっち側です。
8000系のアンパンマン列車がやってきました。
おそらくこのあと松山方面にむかう列車です。
駅を出て少し右に進んで、あとはひたすら直進したら15分くらいでゴールドタワーにつくことができます。
こちらがゴールドタワーです。
高さ158mもある、四国1高い建物です。
入口には金魚の写真が全面的に貼っていました。
こちらはソラキンというもので、展望台の窓の間や水槽などを、計3,333匹の金魚が泳ぐ、非常に幻想的な風景が見られます。
展望台入場料金は
大人(中学生以上)1,500円 ・ 小人(1歳~小学生)1,000円です。
1Fエレベーターホールです。
周りは全面スクリーンで、金魚の泳ぐ姿の映像が流れていました。
エレベーターで展望台に向かっています。
岡山方面です。↓
金魚無しの風景も素晴らしいです。
これが丸亀の沖合の方です。↓
四国水族館が眼下に見えます。
丸亀市街地です。
市街地の中にある小さな低い山が丸亀城です。
展望台のチケットを買うと、200円引きになるので展望台と合わせていくのがおすすめです。
琴平方面です。
NEWレオマワールドもあっちの方です。
これは坂出駅です。
岡山方面と金魚のショットです。
逆光です。
瀬戸大橋です。
写真真ん中の島はPAのある大きな島、与島です。
目の前の青ノ山の山頂展望台からも、素晴らしい景色が見えるとのことです。
よくよく見ると、写真左側に観覧車が見えます。
岡山県倉敷市にある鷲羽山ハイランドです!
すずめの戸締まりの聖地になってましたね。
地元に近い所が聖地になると、なんかうれしいです。
最後に、個人的に一番好きなところを撮って帰りました。
エレベーターで2階に降りてきました。
このエレベーターホールは、四季を彩った影絵を楽しめます。
1階に全天候型キッズパークがあります。
料金は、
大人(中学生以上)1,000円 ・ 小人(1歳~小学生)1,500円です。
ホームでは、「しおかぜ」と「いしづち」が連結作業をしていました。
今から岡山に向かい、そこで少しゆっくりしてから広島に帰ります。
ですが、まだ昼2時前くらいです。
このまま帰れば6時頃には広島に着きますし、今から丸亀に行って丸亀城を観光しても、十分に時間はあります。
ですので、そこはお任せします。
自分は明日予定があるので、広島に早めに帰ることにしました。
今から坂出駅に戻って、そこから快速マリンライナーで岡山に帰ります。
高松行きの列車がやって来ました(坂出駅の写真を使い回しています)。
坂出駅に着きました。
マリンライナーで岡山に行きます。
今日1日お世話になった四国・香川県に別れを告げます。
瀬戸大橋が見えてきました。
すごい広いソーラーパネルですね。
瀬戸大橋を走行しています。
日の光が綺麗です。
ここで何かが見えてきました。
与島PAです。
与島PAは、坂出方面と岡山方面が一緒になったPAですので、車で休む際は、逆走しないように気を付けましょう。
鷲羽山ハイランドです。
まもなく本州上陸です。
15分間海の上を走行して、本州・岡山県の児島に帰ってきました。
瀬戸大橋線では、ほぼ全ての115系がUraraに置き換えられています。
岡山市街地が遠目に見えます。
岡山駅に来たって感じがします。
岡山に帰ってきました。
桃太郎像を撮影し直してきました。
改札内の壁に歴代やくものポスターが貼っていました。
それでは広島に帰ります。
やってきた三原行きの列車に乗ります。
1時間後、福山に到着しました。
まだあまり日は暮れていませんでしたが、ピントやレンズがいろいろあって強制的に夕日にしてしまいました。
尾道発車後のいつもの風景です。
その後、列車が遅れまくって広島駅に22時頃に到着しました。
瀬戸大橋、うどん、マリンライナーなど、香川を楽しめる旅でした。
皆さんも、是非、行って見てください!
料金の合計
18きっぷ1日分
2,410円
ゴールドタワー
1,500円
うどん
538円(税込)
合計4,448円
0 件のコメント:
コメントを投稿