超簡単!Nゲージのライトのちらつき修理方法

2024年5月13日月曜日

t f B! P L

今回は、Nゲージのトラブルの中でも有名な、ライトのちらつきの修理方法を、紹介しよう思います。


個人的に、この方法がこの世で一番簡単で、なおかつ一番効果がある方法だと思います。

準備物

準備物は、以下の4点です。

  • ティッシュやキッチンペーパーなど薄い紙
  • ライトがちらついている車両
  • レールクリーナー(TOMIX、KATO、ポポンデッタなど)
  • レール(なるべく長いもの⦅短いのをたくさんつなげてもよい⦆)


手順1


レールをつなげ、その上にティッシュなどを置きます。



手順2


ティッシュなどの上から、クリーナーをたらします。


たらすとこんな感じになります。↓

これを、レールの上にかかっているティッシュ全体にたらしていきます。


手順3


車両を、クリーナーをたらしたティッシュの上に何往復か走らせます。

大体5往復くらい走らせたら良いです。



台車だけで走らせるのも良いです。


これで、ライトのちらつきは解消します!



ちなみに、レールクリーナーでおすすめのものは、ポポンデッタのクリーナーです。

内容量は100mlで、値段は538円です。

他のクリーナーに比べてコスパが良い製品となっています。 

また、別売りのレールクリーナーのペンタイプの詰め替え製品としても機能する優れものです。↓


是非この方法で、Nゲージのライトちらつきを解消してみてください!

このブログを検索

ブログ アーカイブ

【祝】新しい広島駅ビルminamoa開業!

3月24日、ついに新しい広島駅ビル、minamoaが開業しました! 217もの店舗が入り、中四国初出店の66店舗もあるなど、中四国最大規模のショッピング施設でもあります。 MOVIXには広島県内初の3面ライブスクリーンや、世界でも数少ない2階へ乗り入れる路面電車など、魅力も沢山あ...

ブログ村

QooQ