【JR北海道】留萌本線がついに全線廃止 新しい運行体制を発表 

2025年3月12日水曜日

t f B! P L

JR北海道は、2026年4月1日に留萌本線の鉄道事業を廃止すると発表しました。

留萌本線は、深川駅と石狩沼田駅を結ぶ14.4kmの路線です。

かつては深川駅と増毛駅を結んでいましたが、段階的に廃止が進んだ結果、現在は日本で一番短い「本線」となっています。

そしてJR北海道は同時に、廃止に伴う新しい交通体系を明らかにしました。
現在は、1日に普通列車14本が運行されていますが、廃止後はバス19本(路線バス18本・貸切バス1本)となる予定です。
深川~石狩沼田間の道北バス8本(土休日7本)、明日萌観光バス1本(土休日0本)、深川市民病院~石狩沼田間の空知中央バス10本(土休日6本)です。
道北バスは既存路線バスの31か所の停留所を通り、速達便(停留所5か所程度)として運行するほか、朝の一便は深川西高校に乗り入れると発表しています。
GoogleEarth


このブログを検索

ブログ アーカイブ

【祝】新しい広島駅ビルminamoa開業!

3月24日、ついに新しい広島駅ビル、minamoaが開業しました! 217もの店舗が入り、中四国初出店の66店舗もあるなど、中四国最大規模のショッピング施設でもあります。 MOVIXには広島県内初の3面ライブスクリーンや、世界でも数少ない2階へ乗り入れる路面電車など、魅力も沢山あ...

ブログ村

QooQ