Nゲージ広島駅再現計画⑤

2025年3月18日火曜日

t f B! P L
今回は、Nゲージ広島駅再現計画⑤です。

今更ですが、駅ビル製作に使う広島電鉄車両を紹介します。

広島電鉄5100形5108号グリーンムーバーMAX、サンフレッチェ電車です。


この列車は、Jリーグのサンフレッチェ広島の応援列車として2021年から走行していたものです。

2025年は、全面紫のサンフレッチェ電車が運行されているため、この列車は現在は運行していません。


取り出しました。


緑と紫がマッチしています。

広電電車の緑って、なんか鮮やかですよね。


上から見ると、こんな感じです。

パンタグラフ周辺以外は、比較的シンプルです。


パンタグラフは固定式です。

本当は2基とも上がっているのですが、可動式に交換したので動くようになっています。


5100形及び5200形は、日本で一番長い路面電車となっています。


行先は、「1系統 紙屋町・市役所経由 広島港(宇品)」行きです。

5100形は10編成が運行されていますが、5101号は2号線(宮島口⇔広島駅)、それ以外の9編成は1号線(広島港⇔広島駅)で運行されています。


ドアは、両開きタイプが入口専用となっています。


片開きドアは、それぞれ入口と出口専用になっています。


5連接の車両なので、結構くねくねします。

そのため、ミニカーブレールにも対応しています。


ということで、広島電鉄5100形グリーンムーバーMAX サンフレッチェ電車の紹介でした。

次回は、駅ビル1階にやって来るバスも、いくつか紹介します。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

【祝】新しい広島駅ビルminamoa開業!

3月24日、ついに新しい広島駅ビル、minamoaが開業しました! 217もの店舗が入り、中四国初出店の66店舗もあるなど、中四国最大規模のショッピング施設でもあります。 MOVIXには広島県内初の3面ライブスクリーンや、世界でも数少ない2階へ乗り入れる路面電車など、魅力も沢山あ...

ブログ村

QooQ