岩国駅から岩国基地フレンドシップデー会場へのアクセス方法(2025年)

2025年4月19日土曜日

t f B! P L

 2025年5月4日、岩国基地フレンドシップデーが開催されます。

アクセス方法としては、岩国駅までJR・錦川鉄道を使い、そこから岩国基地を目指すのがメジャーです。

今回は、岩国駅から会場となる岩国基地までのアクセス方法を解説します。

岩国駅から岩国基地入口までの距離は、約1.7㎞(1700m)です。

平均歩行速度を時速4~5㎞とすると、徒歩20分程です。

以下のルートが一番おすすめです。


ほぼ全員がこのルートを通ります。




シャトルバスについて


当日は、いわくにバス、岩国観光バス、防長交通が全力で臨時便を運行します。

岩国駅から岩国基地までのシャトルバス(有料)について紹介します。


【会場方面】岩国駅西口→岩国基地内会場ゆき


6:30~13:00まで運行します。

西口2番乗り場3番乗り場を使用する予定となっています。

2024年は交通渋滞による遅延のため、岩国駅13時発の最終便は、基地入場締切時刻までに入口に到達することが出来なかったらしいです。

今後そうなった場合、近隣地で降車するその場合がありますが、所定の運賃を払う必要があります。


【岩国駅方面】岩国基地内会場→岩国駅(西口/東口)



10:00~輸送終了まで運行します。

決められたシャトルバス乗り場から乗車します。

降車場所は岩国駅東口または西口ですが、選ぶことは出来ません。


運賃


大人・・・片道500円
小児半額・・・片道250円 

交通系ICカードが利用できます。
 
敬老優待乗車証、定期券、1日乗車券などの割引乗車券類は使用できません。

当日の高速バス・路線バス


高速バス


当日は、岩国~広島高速バスは全便運休となります。 

路線バス(錦帯橋・新岩国駅方面)


錦帯橋・新岩国駅方面は、7時から19時頃まで運行します。

新岩国駅での新幹線乗り換えは、遅れを伴って出来なくなる可能性があるのでご注意下さい。

路線バス(南岩国駅方面)


南岩国方面は、9時から17時頃まで、岩国駅~南岩国駅間のみ約1時間に1本程度の間隔で、岩国基地前経由として運行します。

路線バス(藤生・由宇・平田梅が丘・日の出町車庫方面)


南岩国駅以遠の藤生(ふじゅう)、由宇、平田梅が丘、日の出町車庫方面は全便運休します。

路線バス乗り場について


基地内会場ゆきシャトルバスの運行中(13時まで)は、
路線バスは全便、岩国駅1番乗り場から発車します。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

2025岩国基地フレンドシップデーで気を付けること!時間やアクセス、必要な物など

今回は、岩国基地フレンドシップデーに行く際に気を付けるべきことや、準備した方が良いものについて紹介します。 (参照:岩国基地フレンドシップデー公式サイト) 目次 当日の気温 天気に関する準備物 岩国市へのアクセス方法 岩国基地へのアクセス方法(シャトルバス) 持ち込み可能・不可能...

ブログ村

QooQ